「秋になると、なんとなく抜け毛が気になる…」そんな声をよく聞きます。それでも本当にって季節のせい?
実は頭皮も肌の一部。だからこそケアが欠かせないものの、つい後回しになりがちな“頭皮ケア”に、今回はスポットライトを当てます。花王でヘアケアの研究を行う幸さんに、頭皮ケアの基本を伺いました。
ー 季節によって頭皮の状態は変化するのでしょうか?
幸さん
夏は汗をかくためベタつきやニオイが気になったり、冬は乾燥が気になったりすることがあるでしょう。このように季節ごとに頭皮のお悩みは変化するものの、秋だから...という明確な原因は分かっていません。
ー 自分の頭皮の状態を知るためにはどうしたらいいのでしょうか?
幸さん
そもそも頭皮は髪の毛に覆われているため、ご自身で状態を知ることが難しい場所です。私たちが生活者の方にインタビューをする中でも頭皮の状態を把握していることはまれなんです。
例えば頭皮を触ってみて、ベタついているのか、カサカサしているのか。チェックしてみましょう。頭皮も手や肌と同じ皮膚の一部です。このようにして大まかなご自身の頭皮の状態を知っておくと、頭皮ケアのヒントになるでしょう。
顔肌と比べて頭皮はかゆかったり、ヒリついても気づきにくい場合があります。お悩みが生じる前に意識的に頭皮ケアをすることで、不調を感じにくい、快適な頭皮環境が保てます。
ー 頭皮ケアは何から始めたら良いのでしょうか?
幸さん
肌と同じで、洗うことと保湿が基本です。汗をかいたときはきれいに洗い、乾燥しているときは保湿をしましょう。
ー 洗う時のポイントはありますか?
幸さん
どうしてもスタイリング剤やオイルなどがついているため髪の毛を洗いがちですが、頭皮を洗うことを意識しましょう。爪を立てずに、指の腹を使ってまんべんなく洗いましょう。美容室でシャンプーをしてもらう時を想像してみてください。ご自身で洗う時よりも長い時間をかけて頭皮をしっかりと洗ってくれますよね。
洗う時は指の腹を頭皮に当てて小刻みに動かし、
シャンプーを頭皮全体になじませて行き渡らせます。
「キュレル シャンプー」は乾燥性敏感肌に悩む方に向けて生まれたシャンプーです。セラミドを守りながら皮脂や汚れをすっきり落とせます。「キュレル 泡シャンプー」は泡で出てくるので、塗り広げやすくすみずみまで洗うことができます。より頭皮を優しく洗いたい方は「キュレル 泡シャンプー」がおすすめです。
柔らかな泡がポンプを押すだけ!
時短やお子さまにも使いやすいシャンプーです。
すすぎ残しはかゆみや刺激の原因になるのでしっかりとすすぐことも大切です。ちなみにコンディショナーやトリートメント、ヘアパックは髪の毛をケアすることが目的のアイテムです。頭皮の保湿にはアウトバスアイテムを組み合わせましょう。
ー 頭皮の保湿についても教えてください。
幸さん
頭皮の保湿には頭皮用ローションを使いましょう。使用するタイミングに決まりはありませんが、清潔な状態で塗布できるシャンプー後のお風呂上がりがおすすめです。「キュレル 頭皮保湿ローション」はとろみがあるので、しっかりと頭皮に留まります。濡れた状態でドライヤー前に使っても大丈夫です。
「キュレル 頭皮保湿ローション」は、先端が長めのノズルだから
気になるところに直接塗れて使いやすいのがポイント。
頭皮に優しくなじんで、
さらっとベタつかないローションタイプ。
ー さらに乾燥が気になる時はどうしたらいいですか?
幸さん
頭皮用ローションに加えて、クリームで保湿しましょう。「キュレル モイスチャーヘアクリーム」は、洗い流さないヘアトリートメントでありながら100%スキンケア成分なので頭皮の保湿にもぴったりです。乾燥の度合いに合わせて組み合わせると快適に過ごせます。
頭皮は肌と一緒で保湿しておくべき場所です。悩みが顕在化する前に日常的なケアを習慣にしましょう!
頭皮ケアアイテムもお悩みに合わせて
組み合わせるのがおすすめ。
ー 頭皮ケアの大切さがよく分かりました!洗うことも立派な頭皮ケアだと思うと、少し意識を変えるだけで労わることができますね。
幸さん
今は頭皮のお悩みを感じていなくても、実は何かトラブルが潜んでいることも。敏感肌の自覚がある方は一年中お悩みだと思います。それと同じように頭皮の悩みも“季節のせい”とは限りません。「夏に紫外線ダメージを受けたから、秋はしっかりとケアをしよう」ではなく、日々の頭皮ケアを続けることが、健やかな状態をキープする近道です。