センサイ CP ブライトニング メイクアップ ベース
税込8,250円(希望小売価格)

CP ブライトニング メイクアップ ベース
センサイ
この記事をシェア
最近よく耳にする「フォギー肌」。プレイパーク編集部の調べ※では、つや肌に次いで人気があるベースメイク仕上がりのようです。しかしその一方で、どのような肌かわからないという声も。そこで「フォギー肌」をテーマに、その魅力やベースメイクでの作り方、おすすめアイテムなどを、ヘア&メイクアップアーティストのGeorgeさんに教えていただきました。
※2023年11月 WEB調査 20~69才女性 n=623
Georgeさん
ヘア&メイクアップアーティスト
最新のメイクトレンドを盛り込みつつ、女性の美を最大限に引き出すテクニックとセンスで人気。
フォギーとは、英語で「霧がかった」「霞んだ」などの意味があり、最近ではベースメイクで作った肌の質感を表現するときに使われることがあります。
「フォギー肌とは、ピカッとしたつやはないけれど、ほんの少し光沢感があって、毛穴が見えずふんわりとしている肌。セミマットで、すべすべしていて触りたくなるような肌でもあります。」(Georgeさん)
「フォギー肌ベースメイクは、適度につやを抑えるので、自然に見えて控えめな品を感じさせることができ、毛穴も目立ちにくいのがメリット。マット肌と似ていると思われがちですが、マットな肌は上品な反面、つやを完全に消すことで作り込んだメイクに見えるので、隙のない印象を受ける人もいるでしょう。フォギー肌ベースメイクは、マット寄りの肌の仕上がりが好きだけれど、老け見えしやすかったり厚塗りに見えたりすることが気になるという人にもおすすめです。」(Georgeさん)
「ベースメイクでフォギー肌を作るときには、肌のつやを抑えぎみにしたいので、スキンケアの段階で油分の多いアイテムは控えるのが〇。化粧水でしっかりと水分を補った後は、軽くみずみずしい感触の乳液やデイクリームを重ねて、うるおいを閉じ込めるのがおすすめです。」(Georgeさん)
フォギー肌の作り方をGeorgeさんが解説。毛穴の目立たないふんわりフォギー肌を作るための4つのメイクポイントとおすすめアイテムを紹介します。
※仕上がりイメージ
ベースメイクでフォギー肌を作るときには、化粧下地をムラなく均一にのばすために、広めに5点置きしてから両手の指でクルクルとなじませます。微細なパール入りの下地でうるおいとほのかなつやを仕込み、ファンデーションを重ねたときにきれいなフォギー肌に仕上がるようにするのがGeorgeさん流。
乾きの早いファンデーションを使って美しいフォギー肌に仕上げるには、のばし方にコツが。一気に全体に塗らず部分ごとにわけて、顔の内側から外側へスポンジで素早くのばしましょう。
フォギー肌を作るときは、ふんわり仕上がりのフェイスパウダーを顔全体にのせるのがおすすめ。パウダーは付属のパフでつけるのが基本ですが、今回はごくごく薄く軽くのせるために、大きなブラシにパウダーを含ませて矢印の方向に払うようにしてフワッとのせます。
フォギー肌のときには、チークは頬骨の高い位置を起点に、目尻を囲むような形にのせるのが好相性。フォギー肌は肌そのものが上品に見えるため、チークをシャープに入れるとコンサバすぎる印象になるので、頬の上のほうに横広めに入れるのがポイントです。目の周りにほのかな血色感を入れることで柔らかい印象に。
毛穴の目立たない、ふんわりフォギー肌メイクの完成! (仕上がりイメージ)
思わず触れたくなるようなフォギー肌。Georgeさんによると、下地またはファンデーションのどちらかをくずれにくいタイプにすると、ふんわりとしたフォギー肌がキープできるそう。今回はうるおい感のある下地と、くずれにくいファンデーションを組み合わせました。
「つや肌」と「フォギー肌」、2回にわたってGeorgeさん流のテクニックとおすすめアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
つや肌メイク(左)とフォギー肌メイク(右) (仕上がりイメージ)
若々しくナチュラルなつや肌と、控えめな品を感じさせるフォギー肌。どちらにもそれぞれのよさがあって、生み出す印象も異なります。気分や洋服、シーンなどに合わせて、ベースメイクの雰囲気も変えてみるのはいかがでしょうか?
【Georgeさん流のつや肌メイク】を知りたい方はコチラ▼
※ご紹介したアイテムは製造終了となる場合があります。予めご了承ください。
2024年4月15日
Georgeさん
ヘア&メイクアップアーティスト