超自然な立体顔に!かじえりさん的ノーズシャドウの入れ方

眉の描き方に続いて、発信型メイクアップアーティストのかじえりさんが超自然な立体顔に見せるノーズシャドウの入れ方を紹介。鼻筋がスッと通った顔を演出します。

かじえりさん
メイクアップアーティスト兼美容系YouTuber。著書に「知りたいこと全部知ってかわいくなるメイクの教科書」(KADOKAWA)がある。

シェーディングの色選びと入れ方のコツとは

かじえりさん(以下:かじえり):みなさん、こんにちは!発信型メイクアップアーティストのかじえりです。今回のテーマは「鼻」です!プレイパークにも、「ノーズシャドウをしても見た目が変わらない」というお悩みが寄せられていました。鼻は顔全体に与える印象がとても大きなパーツです。鼻筋がスッと通ったお顔、憧れますよね!私は鼻先が少しふっくらしているので、普段のメイクでもノーズシャドウは欠かせない工程です。そこで今回は「超自然で立体的に見せる!ノーズシャドウの入れ方」を紹介していきます。それでは早速メイクしていきます。

今回使用するのは「ケイト 3Dクリエイトニュアンスパウダー EXー3」です。シャドウだけでも立体感は出せますが、より立体的に見せるために、私は必ずハイライトも一緒に使います。「ケイト 3Dクリエイトニュアンスパウダー」はもともと、ハイライトとシェーディングがセットになっているのでとっても使いやすいです。

まずはノーズシャドウから入れていきます。シェーディングの色みは、肌より2トーン程度暗めがおすすめです。肌に近い色や明るすぎる色を使うと陰影が出づらく、反対に暗すぎる色を使うと舞台メイクのように派手になってしまうことがあるので、注意が必要です。

そして、カラーはブラウンではなく、グレイッシュカラーを選ぶと、やりすぎ感のない自然な陰影を演出できて、肌もきれいに見えます。
 
ブラシの先にパウダーを取ったら、必ず手の甲で粉の量を調整します。そして眉頭の窪みから鼻根に向かう三角ゾーンにノーズシャドウを入れていきます。眉頭の窪みから鼻根に向かって、ブラシをスッと入れていきます。

眉頭の窪みから鼻根に向かう三角ゾーンを確認

毛先を使って優しいタッチで入れる

優しいタッチで、ブラシの根元が肌にピタッとくっつかないように、毛先を使います。このとき眉毛をクッと上げると、より眉頭の下の部分がわかり、描きやすくなりますよ。肉眼で見て、わからないくらいの濃さで入れるのがベストです。

私は鼻を短く見せたいので、鼻の中間部分には入れませんが、鼻を長く見せたい方は、中間部分に入れてもいいかなと思います。そして、そのままブラシの先端を使って、目頭に向かってぼかしていきます。本当に軽いタッチで大丈夫です。目頭にも奥行きを出すことによって、より鼻が高く見えます。

鼻を短く見せたい場合(左)と鼻を長く見せたい場合(右)のノーズシャドウの入れ方

鼻先はUの字にシャドウをオン

かじえり:次に鼻先です。鼻先はUの字になるようにシャドウを入れていきます。ちょうど鼻の穴の上あたりから描いていきます。少し鼻をふっと膨らませると、鼻筋がわかりやすくなるので、それに沿ってUの字を描くといいですよ。そのまま外側にぼかしていきます。これも色がついているかどうかわからないくらいがベストです。

鼻先のふくらみに合わせて、Uの字にシャドウを入れる。外側にぼかすのがナチュラルさの秘訣。

メイクって、この“ぼかす”工程がすごく大事なんです。眉やアイシャドウもぼかすことで、自然な仕上がりになります。これでノーズシャドウができ上がりました。いかがでしょうか?さっきと比べて少し立体的に見えませんか?

ノーズシャドウの仕上がり(向かって左のみ/仕上がりイメージ)

ハイライトでさらに立体感をアップ

かじえり:さらにハイライトを入れると、顔をより立体的に見せることができます。個人的に、鼻筋にハイライトを入れるときはパウダータイプがおすすめです。ハイライトは付属のブラシを使っていきます。ブラシを縦に持って、鼻先に上から下へブラシを動かしてのせます。そしてブラシに残った粉を、鼻先から鼻根方向に少しだけのせます。最後に鼻根にものせて高さを出して、完成です。

鼻先と鼻根を一直線に繋げるのではなく、鼻先と鼻根の二か所に光を集めるようにハイライトをのせることで、自然な立体感に。

はい!完成です。いかがでしょうか?

ノーズシャドウ&ハイライトで、自然に鼻が高く、顔が立体的に見える(仕上がりイメージ)

このひと手間でこんなに印象を変えることができるのでやっぱりメイクって楽しいですよね。

ノーズシャドウ&ハイライトのおさらい

  • ①肌より2トーン程度暗めのグレイッシュカラーを選ぶ
  • ②ぼかすことで超自然な影をつくる
  • ③パウダータイプのハイライトを選ぶ
  • ④鼻先と鼻根の二か所に光を集める

みなさんもぜひ、この4つのポイントを参考にしてみてください!使用したアイテムはMy Kao Mallで購入できるので、そちらもチェックしてみてくださいね。

※ご紹介したアイテムは製造終了となる場合があります。予めご了承ください。

Page Top