この記事をシェア
季節が冬から春に変わろうとしているこの時期、「なんだか肌の調子がよくない…」と感じることってありませんか?実はその悩み、あなただけではないかも。今回はそんな肌の不調に関する意識調査の結果をご紹介していきます。
北方一恵
花王ビューティリサーチ&クリエーションセンター ビューティセラピスト
花王 ビューティリサーチ&クリエーションセンター(以下BRCC)が肌の不調に関する意識調査を実施したところ、51.9%と半数以上が「一時的に感じることがある」と回答。男女別には女性の3人に2人、男性の3人に1人が一時的な肌の不調を感じているという結果に!
「一時的な不調を感じることがある」と回答した男女各620人の多くの方が「季節の変わり目に不調を感じる」という事実も。女性だけで見ると8割以上が、男性も7割以上が感じていました。
ここからは、「季節の変わり目に肌の不調を感じる」と回答した人の具体的な肌状態にもクローズアップ。
1位は「肌が乾燥しやすい」で、男女ともに7割超えの結果となりました。続いて男女ともに高かったのは「ニキビや吹き出物」、「赤みやかゆみ」という悩み。男性は、「脂っぽくなりやすい」という悩みも傾向として現れています。
では、主にどのあたりに不調を感じるのでしょうか。深掘りしていくと、男女ともに「頬」と「口周り」が圧倒的という結果に。
また、男性は、女性よりも「鼻」と「鼻の下」の不調を感じる人が多いようで、鼻のニキビや吹き出物、鼻の下の乾燥などを気にする声もあがっていました。
マスク生活と肌については、男女ともに若い世代ほど不調を感じやすくなったと回答する傾向に。全体では59.8%となり、「肌がかゆくなる」や「吹き出物が出やすい」などの声があげられていました。
いかがでしたか?男女ともに肌の不調があり、季節の変わり目に不調を実感している人の多さに驚きますね。別の記事「季節の変わり目 肌が不調になるのはなぜ?理由とお手入れ篇」では、肌が不調になる原因とそのお手入れ方法をご紹介していますので、そちらもお見逃しなく。
花王 ビューティリサーチ&クリエーションセンター ビューティセラピスト
官能評価のプロとして、テクスチャーや成分の特徴をいかしたスキンケアメソッド開発を担当。オンラインイベントやセミナーでのレクチャー経験も多数。またビューティレッスンを行うスタッフ教育にも携わり、実践的なスキルを身につけることができる的確な指導に定評がある。
2023年2月27日
北方一恵
花王ビューティリサーチ&クリエーションセンター
ビューティセラピスト