ソフィーナ iP ポア クリアリング ジェル ウォッシュ
角栓を内側まで崩壊し洗浄する集中ケア洗顔料
30g 税込1,980円(My Kao Mall販売価格)

ポア クリアリング ジェル ウォッシュ
ソフィーナ iP
この記事をシェア
鼻の毛穴の頑固な詰まり汚れや黒ずみ汚れは、年間を通して幅広い世代での悩みの一つで、苦戦している人も多いようです。今回は、鼻の毛穴の詰まり汚れや黒ずみ汚れの主な原因である「角栓」と、それを攻略する方法をご紹介します。
梶原友理
花王ビューティリサーチ&クリエーションセンター ビューティセラピスト
エステティック知識をいかしたメソッド開発を中心に担当
鼻の毛穴の黒ずみ汚れや、ざらつきの原因となる毛穴の詰まり汚れの正体は、毛穴内部で分泌された皮脂と古い角層が混ざり合った固形物で、「角栓」と呼ばれるものです。
「角栓」ができる原因は大きく2つあります。その原因を知って、頑固な毛穴の詰まり汚れを攻略する第一歩につなげましょう。
皮脂分泌の量は、顔の中でも部位によって異なります。頬に比べて額・鼻・あごは皮脂量が多く、過剰な皮脂が毛穴に溜まりやすい部位。個人差はありますが、鼻の皮脂分泌は20~30代が他の年代に比べて多いことがわかります。
肌はターンオーバーを繰り返し、不要な角層は最終的に垢となって自然にはがれ落ちます。しかし、不要な角層が毛穴の中に残ったままになると、分泌した皮脂と混ざり合って「角栓」となり、毛穴を詰まらせてしまいます。
頑固な鼻の毛穴の詰まり汚れ。その主な原因である「角栓」を放置すると、皮脂が酸化して黒く見えたり、落とし切れていないメイク汚れなどと混ざって黒く見えたりすることがあります。そして、この黒ずみ汚れや詰まり汚れは、だんだんと落としづらくなることも…。そうなってしまう前に、今日からでも始められる毛穴の詰まり汚れをスッキリさせる方法をご紹介します。
中指の先端(腹)を使って小さな円を描くように洗う。小鼻の脇を洗うときは、片方の手で鼻を軽く倒すと洗いやすい。
鼻の毛穴の詰まり汚れが気になるときは、360°様々な角度から洗うことで、毛穴の中の汚れを浮き上がらせやすくします。その際、指の使い方を意識して行いましょう。
中指の先端(腹)を使って小さな円を描くように洗うのがおすすめ。また、鼻は立体的なので、小鼻の脇を洗うときは片方の手で鼻を軽く倒しましょう。そうすることで、小鼻の細かい部分まで指先が入り、しっかり洗えます。力を入れてゴシゴシこすったりせず、優しく丁寧に洗うことを心がけて!
洗顔するときは、32~33℃程度のぬるま湯で洗い流すのがおすすめ。熱すぎたり冷たすぎたりせず、ぬるま湯で洗うことを意識してみて。
角栓を取り去るには、洗顔以外にも角栓を“ふき取る”という方法があります。角栓をふき取るときも力を入れてゴシゴシするのはNG。できるだけ摩擦を起こさないよう、コットンを使って肌の表面を優しくすべらせるようにふき取りましょう。小鼻の丸みに沿って、細かい部分まで丁寧に行うことを心がけてみて。
角栓ケアはこれで終わりではなく、取り去ったあとの肌の保湿もとても大切。
皮脂分泌が多くベタつきがちな鼻は、ついつい保湿をおろそかにしちですが、化粧水と乳液のダブル使いでしっかり保湿をしましょう。
鼻の毛穴の詰まり汚れや黒ずみ汚れの主な原因「角栓」は、放っておくとますます手強い存在になりそうです。頑固な鼻の毛穴の詰まり汚れに苦戦している人は、今回の記事を参考に角栓オフにチャレンジしてみましょう。詰まった毛穴汚れもスッキリするはずですよ。もちろん、アフターケアも忘れずに!
※ご紹介したアイテムは製造終了となる場合があります。予めご了承ください。
2024年12月16日
梶原友理
花王ビューティリサーチ&クリエーションセンター ビューティセラピスト