パーソナルカラー別メイク 似合うカラーとおすすめアイテム

【パーソナルカラー】セルフ診断 イエベ?ブルべ?タイプ別似合う色&メイクのコツ

「イエベ」「ブルべ」といった、自分のパーソナルカラーを意識してメイクアイテムや服などの色を選ぶと、より“似合う” “おしゃれ”などの印象を演出することができます。
そこで今回は、自分のタイプを簡易的にチェックできるチャートを用意し、イエベ、ブルベの各タイプの特徴と似合うカラー、おすすめのメイクアイテムをご紹介。さらに、イエベさんがブルベメイクをしたいときのコツや、ブルベさんがイエベメイクしたいときのコツなどをお届けします。

平尾清香
花王ビューティリサーチ&クリエーションセンター メイクアップアーティスト
際立つ感性でトレンドを見据えたメイク提案が得意。

パーソナルカラーとは?イエベとブルベの特徴 

パーソナルカラーとは、その人の色や雰囲気と調和する色のこと。生まれ持った肌・頭皮・髪・瞳の色などを判断材料とし、人物の雰囲気となじむ色を指します。大きく分けて、その色が黄み寄りなら「イエローベース(イエベ)」、青み寄りなら「ブルーベース(ブルベ)」と判断されます。

パーソナルカラーを取り入れるメリット

まず、パーソナルカラーを知ると、メイクや服、小物など、身につけるアイテムを選ぶときに、より似合う色を選べるようになります。
自分のパーソナルカラーのアイテムは、色が調和してなじむため、身につけたときにより似合って見えます。これがパーソナルカラーを取り入れる大きなメリット。
肌がきれいに見えたり、洗練されておしゃれに見えたりもするため、メイクやファッションではとても有効です。

では、パーソナルカラー以外はよくないのかというと・・・そんなことはありません!強調したい、アクセントにしたい、などの場合には、パーソナルカラーではない色を選ぶほうが効果的なことも。
つまり自分のパーソナルカラーを知ってうまく活用すれば、目的に合わせて印象を演出できるということです。

イエベさんの特徴は?

イエベさんは、肌の色が黄みを帯び、髪色や瞳の色はブラウン系が多いのが特徴。肌になじんで似合う色は、黄み寄りの色です。
イエベさんはさらに、明度や彩度などによって「イエベ春」「イエベ秋」のタイプに分けることができます。

ブルベさんの特徴は?

ブルベさんは、肌の色が青みを帯び、髪や瞳の色はやや赤みがかったブラウン~ブラック系が多いのが特徴。肌になじんで似合う色は、青み寄りの色です。
ブルベさんはさらに、明度や彩度などで「ブルベ夏」「ブルベ冬」のタイプに分けることができます。

【パーソナルカラーセルフ診断】イエベ?ブルベ?

自分がイエベかブルベか、また春夏秋冬のどのタイプなのかよくわからない・・・という人は、パーソナルカラー診断のYes/Noチャートを使ってセルフチェックしてみましょう!
判断に迷うときには、親しい人に客観的に見てもらうといいですよ。

イエベ春タイプ イメージに似合うカラーとメイク

「イエベ春」タイプは、明るくフレッシュでキュートなイメージ。肌の色は黄みを帯びて明るめの人が多く、髪色や瞳の色は柔らかなブラウン系が多いのが特徴です。
どんなカラーやメイクが似合うのか見ていきましょう。

イエベ春タイプに似合うカラーと質感

「イエベ春」は、明るくフレッシュでキュートなイメージから、コーラルやオレンジ、たんぽぽのようなイエローや若葉のようなグリーンなど、春を感じさせるような、くすみのない明るいカラーがよく似合います。
マットよりもツヤのある質感のほうが、イエベ春の特徴であるキュートな印象と肌の美しさを際立たせます。

イエベ春タイプに似合うメイク 魅力アップのポイント

イエベ春タイプの魅力がアップするのは、明るく春らしい色を使ったふんわりとしたメイク。
目もとは、アイシャドウで淡いグラデーションを。明るく春らしい色に抵抗がある人は、明るめのベージュと一緒に使ってグラデーションをつけるとなじみます。
肌も口もとも、ツヤと血色感をプラスすることを意識してみて。

イエベ春タイプに似合うアイシャドウのカラー

イエベ春タイプには、にごりのないクリアな色がよく似合います。
色ものなら鮮やかな、コーラル、グリーン、すみれ色など。ブラウン系なら、深みや赤みのある色よりも、黄み寄りのベージュ~明るめブラウンとの相性が◎。

● おすすめアイテム

ケイト メロウブラウンアイズ BRー1

ケイト メロウブラウンアイズ BRー1

重ねてもくすまず 目もとを強調する ブラウンシャドウ
税込1,320円(My Kao Mall販売価格)

ルナソル アイカラーレーションN 04

ルナソル アイカラーレーションN 04

多彩な色や質感が目もとを彩る4色セットアイシャドウ
税込7,700円(希望小売価格)

イエベ春タイプに似合うチークのカラー

チークは、ピンク、コーラル、オレンジなど、赤みと黄みのバランスが取れた華やかな色がよく似合います。
肌のツヤ感を演出できるような適度なパール配合のチークが、明るく元気な雰囲気にぴったり。

● おすすめアイテム

ケイト スリムクリエイトチークス RDー1

ケイト スリムクリエイトチークス RDー1

メリハリ小顔印象をつくる 濃淡2色のカラーチーク
税込1,430円(My Kao Mall販売価格)

メディア ブライトアップチークs PKー03

メディア ブライトアップチークS PKー03

自然で上品な仕上がり、発色自在のチークカラー
税込880円(My Kao Mall販売価格)

イエベ春タイプに似合うリップのカラー

リップは、クリアで軽やかな色みがマッチします。コーラル、ピンク、オレンジなど鮮やかで明るい色や、ベージュ系のリップなら暗くない色を選ぶのがおすすめ。
ツヤ感のあるリップを選び、はつらつとした明るくキュートな雰囲気を際立たせましょう。

● おすすめアイテム

ケイト リップモンスター 03

ケイト リップモンスター 03

落ちにくさも美発色もよくばりたい 落ちにくい口紅
税込1,540円(My Kao Mall販売価格)

ケイト リップモンスター ツヤバース G02

ケイト リップモンスター ツヤバース G02

ひとぬりでツヤがあふれだす 落ちにくいリップ
税込1,650円(My Kao Mall販売価格)

イエベ秋タイプ イメージに似合うカラーとメイク

「イエベ秋」タイプは、上品で穏やかな落ち着いた雰囲気を持ちます。
黄みが強めの健康的な肌の色の人が多く、髪色や瞳の色は穏やかなダークブラウン系が多いのが特徴です。

イエベ秋タイプに似合うカラーと質感

「イエベ秋」は、暖かさや穏やかさ、落ち着きなどを感じさせるため、秋をイメージさせるような、自然が持つ色合いとの相性が◎。
カーキやベージュ、ブラウンといったアースカラーや、紅葉で色づいた葉のようなイエロー~オレンジブラウンなど、全体的に深みのある色がよく似合います。
質感はセミマットやソフトマットが、より雰囲気にマッチ。

イエベ秋タイプに似合うメイク 魅力アップのポイント

イエベ秋タイプの魅力がアップするのは、顔の立体感を強調したワントーンメイク。顔全体のポイントメイクの色みをワントーンにする(色みのトーンを揃える)ことで、おしゃれで大人っぽい印象に。
ブラウン系のアイシャドウでグラデーションをつくって目もとの立体感を強調し、口もとはくすみカラーやブラウンがかった色で大人っぽく仕上げるのがおすすめです。

イエベ秋タイプに似合うアイシャドウのカラー

イエベ秋タイプには、深みのあるベージュやブラウン、カーキなどのアイシャドウがよく似合います。
また、トーンを揃えれば、淡めの色のアイシャドウとも相性がよく、洗練されて見えます。

● おすすめアイテム

ケイト ポッピングシルエットシャドウ OR-2

ケイト ポッピングシルエットシャドウ OR-2

クリッと丸い目もとに仕上がる質感トリックシャドウ
税込1,540円(My Kao Mall販売価格)

ルナソル アイカラーレーションN 05

ルナソル アイカラーレーションN 05

多彩な色や質感が目もとを彩る4色セットアイシャドウ
税込7,700円(希望小売価格)

イエベ秋タイプに似合うチークのカラー

チークは、コーラルやテラコッタなどの色が肌になじみます。
ブラウン系の場合は、顔色が悪く見えることを避けるためにも、あまり暗くない色を選びましょう。

● おすすめアイテム

ルナソル カラーリングソフトチークス 01

ルナソル カラーリングソフトチークス 01

自然な血色感と立体感を演出するチークカラー
税込2,750円 ケース別売り・セット価格税込3,850円 (希望小売価格)

エスト トランスフィア ブラッシュ 02

エスト トランスフィア ブラッシュ 02

内からにじみ出るような血色感とツヤを与えるチーク
税込5,940円(希望小売価格)

イエベ秋タイプに似合うリップのカラー

リップは、軽やかな色よりもくすみカラーや、ブラウンがかった色や深みのある色がよく似合います。
ソフトマットな質感のリップを選ぶと、上品さが増しておしゃれに見えます。

● おすすめアイテム

ケイト リップモンスター スフレマット M06

ケイト リップモンスター スフレマット M06

軽やかマット質感に化けて落ちにくい液状リップ
税込1,650円(My Kao Mall販売価格)

カネボウ ルージュスターヴァイブラント V13

カネボウ ルージュスターヴァイブラント V13

生命感ある仕上がりが続くラスティングルージュ
税込4,620円(希望小売価格)

【イエベさん向け】ブルベメイクのポイント

黄み寄りの色が得意なイエベさん。ではイエベさんが、ブルベさんと相性のよい色を使いたいときはどうしたらよいでしょうか?
メイクは好きな色で自由に楽しむことが一番なので、気にしすぎる必要はありません。
しかし、似合わないのでは?浮いてしまうのでは?と気になる人のために、今回は、イエベさんがブルベカラーでメイクをしたいときにおすすめの方法をご紹介します。よければ参考にしてくださいね。

ブルベ印象に仕上げるベースメイク

ブルーやパープルの化粧下地やコントロールカラーを使って、イエベさんの肌の色を青みに寄せておくと、ブルベメイクがマッチしやすくなります。
ファンデーションの色も、イエロー系よりもピンク系を選ぶとより◎。
下地やファンデーションで、イエベさんの肌に反対色の青みをプラスすることで、肌の黄みを抑えて見せることができます。肌自体がブルベ印象に近づき、青み寄りのポイントメイクの色も違和感なくなじみますよ。

● おすすめアイテム

プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 EX ラベンダー

プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 EX ラベンダー

皮脂テカリからも、乾燥感からも守りぬく
税込3,080円(My Kao Mall販売価格)

ケイト スノースキンベース クールラベンダー

ケイト スノースキンベース クールラベンダー

白光感のあるトーンアップが長時間持続する化粧下地
税込1,540円(My Kao Mall販売価格)

ブルベカラーのポイントメイクを使いこなすには?

ポイントメイクでは、「色の選び方」と「色の使い方」にそれぞれコツがあります。
まずは「色の選び方」。全体的に青みがかったブルベカラーの中でも、“鮮やかな青み”ではなく、“ほのかな青み”を含んだ色をセレクトすることです。

次に「色の使い方」です。
イエベさんがブルベカラーを使うときは、鮮やかすぎない色をふんわりのせるのがおすすめ。
もし鮮やかなブルーやパープルといったブルベカラーを使うなら、目尻や目の際(きわ)だけなど、範囲を絞ってポイント使いするといいですよ。

● おすすめアイテム

メディア リュクス アイカラー 06

メディア リュクス アイカラー 06

ちらりとキラめき、簡単ワントーングラデアイカラー
税込935円(My Kao Mall販売価格)

ケイト リップモンスター 05

ケイト リップモンスター 05

落ちにくさも美発色もよくばりたい 落ちにくい口紅
税込1,540円(My Kao Mall販売価格)

ブルベ夏タイプ イメージに似合うカラーとメイク

「ブルベ夏」タイプは、涼しげで透明感があり、初夏の風を思わせるやわらかなイメージ。肌の色はほんのり青みを感じる人が多く、髪や瞳の色はやや赤みがかったブラウン、もしくはソフトなブラック系が多いのが特徴です。
どんなカラーやメイクが似合うのか見ていきましょう。

ブルベ夏タイプに似合うカラーと質感

「ブルベ夏」は、涼しげでやわらかなイメージから、ラベンダーやブルーの濃淡など、夏の浴衣をイメージさせるような色や、柔らかで明るくスモーキーな色がよく似合います。
質感は、ツヤすぎずマットすぎない、控えめなツヤが好相性。

ブルベ夏タイプに似合うメイク 魅力アップのポイント

ブルベ夏タイプの魅力がアップするのは、鮮やかな色や明るくスモーキーな色を淡くサラリとまとうメイク。
アイメイクでは濃淡をつけるよりも、全体に淡くふんわり色をのせるメイクのほうが、肌が美しく際立ちます。
頬の高い位置や目の下の三角ゾーンなどに広めにハイライトをのせて、肌を明るく演出するのもおすすめ。

ブルベ夏タイプに似合うアイシャドウのカラー

ブルベ夏タイプには、鮮やかな色や明るくスモーキーな色がよく似合います。
例えば、ラベンダーやライトピンク、ライトグレーなど。ベージュ~ブラウン系なら、やや赤みのあるタイプを選ぶのがおすすめ。

● おすすめアイテム

ケイト ポッピングシルエットシャドウ PKー1

ケイト ポッピングシルエットシャドウ PKー1

クリッと丸い目もとに仕上がる質感トリックシャドウ
税込1,540円(My Kao Mall販売価格)

メディア リュクス アイカラー 03

メディア リュクス アイカラー 03

ちらりとキラめき、簡単ワントーングラデアイカラー
税込935円(My Kao Mall販売価格)

ブルベ夏タイプに似合うチークのカラー

チークは、ベビーピンクやローズピンク、レッド系などがよく似合います。
黄みのある色よりも、青みのある色のほうがおすすめ。

● おすすめアイテム

ケイト スリムクリエイトチークス PKー1

ケイト スリムクリエイトチークス PKー1

メリハリ小顔印象をつくる 濃淡2色のカラーチーク
税込1,430円(My Kao Mall販売価格)

エスト トランスフィア ブラッシュ 01

エスト トランスフィア ブラッシュ 01

内からにじみ出るような血色感とツヤを与えるチーク
税込5,940円(希望小売価格)

ブルベ夏タイプに似合うリップのカラー

リップは、青みのあるピンクや、くすんだローズ系との相性が◎。ベージュ系のリップなら、赤みがあってあまり暗くない色を選ぶのがおすすめ。
光沢感の強すぎないリップを選ぶと、雰囲気とマッチしておしゃれ見えします。

● おすすめアイテム

メディア ブライトアップルージュ PK-05

メディア ブライトアップルージュ PK-05

ひとぬりで つややか美発色
税込1,210円(My Kao Mall販売価格)

ケイト リップモンスター スフレマット M05

ケイト リップモンスター スフレマット M05

軽やかマット質感に化けて落ちにくい液状リップ
税込1,650円(My Kao Mall販売価格)

ブルベ冬タイプ イメージに似合うカラーとメイク

「ブルベ冬」タイプは、クールでありながら華やかさがあり、スタイリッシュな印象。
肌の色は青みが強い人が多く、髪や瞳の色ははっきりとしたブラック系が多いのが特徴です。

ブルベ冬タイプに似合うカラーと質感

「ブルベ冬」は、クールで華やかなイメージから、ワインレッドやロイヤルブルーといった原色や、雪原に映えるような鮮やかでメリハリのあるカラーやモノトーンがよく似合います。
質感は、ツヤやきらめきのあるものが好相性。

ブルベ冬タイプに似合うメイク 魅力アップのポイント

ブルベ冬タイプの魅力がアップするのは、ワンポイントで色やラインを効かせたメイクです。
もともと華やかな雰囲気を持つため、顔全体を主張するメイクはtoo much。目もとか口もと、どちらかにポイントを絞ることで、本来のスタイリッシュさも華やかさも際立ちます。

ブルベ冬タイプに似合うアイシャドウのカラー

ブルベ冬タイプには、ブルーやネイビー、パープル、ローズ、グレーなどの、鮮やかではっきりとした色みのアイシャドウがよく似合います。
ブラウン系なら、黄みが強くないグレイッシュなカラーがマッチ。また、少し明るめのスモーキーカラーも上品につけこなせます。

● おすすめアイテム

ケイト メロウブラウンアイズ BRー8

ケイト メロウブラウンアイズ BRー8

重ねてもくすまず 目もとを強調する ブラウンシャドウ
税込1,320円(My Kao Mall販売価格)

ルナソル アイカラーレーションN 02

ルナソル アイカラーレーションN 02

多彩な色や質感が目もとを彩る4色セットアイシャドウ
税込7,700円(希望小売価格)

ブルベ冬タイプに似合うチークのカラー

チークは、ローズ~レッド系がよく似合います。
ブルベ冬タイプは肌の血色感が少なめなので、しっかりと赤みのある色を選ぶのがおすすめ。

● おすすめアイテム

メディア ブライトアップチークs RSー03

メディア ブライトアップチークS RSー03

自然で上品な仕上がり、発色自在のチークカラー
税込880円(My Kao Mall販売価格)

ルナソル カラーリングシアーチークス(グロウ) 06

ルナソル カラーリングシアーチークス(グロウ) 06

ナチュラルなツヤと澄んだ血色感を与えるチークカラー
税込2,750円 ケース別売り・セット価格税込3,850円 (希望小売価格)

ブルベ冬タイプに似合うリップのカラー

リップは、ローズやワインといった深みのある色や、鮮やかなレッドなどが好相性です。

● おすすめアイテム

ケイト リップモンスター 12

ケイト リップモンスター 12

つけたての色が持続する人気の口紅リップモンスター
税込1,540円(My Kao Mall販売価格)

メディア ブライトアップルージュ RS-02

メディア ブライトアップルージュ RS-02

ひとぬりで つややか美発色
税込1,210円(My Kao Mall販売価格)

【ブルベさん向け】イエベメイクのポイント

青み寄りの色が得意なブルベさん。ブルベさんが、イエベさんと相性のよい色を使いたいときはどうしたらよいでしょうか?
メイクは好きな色で自由に楽しむことが一番なので、気にしすぎる必要はありません。
しかし、似合わないのでは?浮いてしまうのでは?と気になる人のために、ここでは、ブルベさんがイエベカラーでメイクをしたいときにおすすめの方法をご紹介します。よければ参考にしてくださいね。

イエベ印象に仕上げるベースメイク

イエローやベージュ系の化粧下地やコントロールカラーを使って、ブルベさんの肌の色を黄みに寄せておくと、イエベメイクがマッチしやすくなります。
ファンデーションの色も、ピンク系より黄みのあるベージュ系を選ぶとより◎。
下地やファンデーションで、ブルベさんの肌に反対色の黄みをプラスすることで、肌の青みを抑えて見せることができます。肌自体がイエベ印象に近づくため、黄み寄りのポイントメイクの色も違和感なくなじみますよ。

● おすすめアイテム

プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 EX ベージュ

プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 EX ベージュ

皮脂テカリからも、乾燥感からも守りぬく
税込3,080円(My Kao Mall販売価格)

ケイト スノースキンベース スノーイエロー

ケイト スノースキンベース スノーイエロー

白光感のあるトーンアップが長時間持続する化粧下地
税込1,540円(My Kao Mall販売価格)

イエベカラーのポイントメイクを使いこなすには?

ポイントメイクでは、「色の選び方」と「色の使い方」にそれぞれコツがあります。
まずは「色の選び方」。全体的に黄みがかったイエベカラーの中でも、赤みを含んだ色をセレクトするとブルベさんにもなじみやすいと言えます。

次に「色の使い方」です。
ブルベさんがイエベカラーを使うときは、淡くふんわりと広めに色をのせるのがおすすめ。
オレンジやグリーンなど鮮やかなイエベカラーを使うなら、目尻や目の際(きわ)だけなど、範囲を絞ってポイント使いするといいですよ。

● おすすめアイテム

ケイト メロウブラウンアイズ BRー6

ケイト メロウブラウンアイズ BRー6

重ねてもくすまず 目もとを強調する ブラウンシャドウ
税込1,320円(My Kao Mall販売価格)

カネボウ ルージュスターヴァイブラント V07

カネボウ ルージュスターヴァイブラント V07

生命感ある仕上がりが続くラスティングルージュ
税込4,620円(希望小売価格)

まとめ

今回は、イエベとブルベの特徴や、似合うカラーやメイクなどをご紹介しました。
パーソナルカラーを知って活用すれば、自分の魅力を高めたり、見せたい印象を演出したりすることができます。しかし、メイクは自由に楽しむものなので、色ばかりにとらわれる必要はありません!柔軟な発想で、自分のありたい姿や理想のメイクを叶えてくださいね。

※ご紹介したアイテムは、製造終了となることや価格が改定になることがあります。予めご了承ください。

パーソナルカラー別メイクアイテム プレゼントキャンペーン

◆キャンペーン概要

期間中にご応募いただいた方の中から、記事内で紹介したアイシャドウ又はリップアイテムをパーソナルカラー別に合計12名様にプレゼントします。

◆キャンペーン期間

2025年4月21日 (月) 13:00 ~ 2025年5月30日 (金) 17:00

◆プレゼント内容

下記アイテムのいずれかを抽選で合計12名様にプレゼントします。

  •  (イエベ春) ケイト メロウブラウンアイズ BR-1 1個 3名様
  •  (ブルべ夏) ケイト リップモンスター スフレマット M05 1個 3名様
  •  (イエベ秋) ケイト リップモンスター スフレマット M06 1個 3名様
  •  (ブルべ冬) ケイト メロウブラウンアイズ BR-8 1個 3名様

◆応募方法

  • ①会員登録(既に会員の方はご登録不要です)
  • ②対象記事を読んでいただき、応募フォームに必要事項を記入し応募

会員登録済みの方

会員登録済の方は以下より応募をお願いいたします。

複数アカウントを使用するなどして、一つのキャンペーンに同一人物が複数回応募していると事務局が判断した場合、プレゼント対象から除外する場合がございます。あらかじめご了承ください。

会員登録がまだの方

会員登録がまだの方は以下より会員登録をお願いいたします。

Page Top